社会人13年目の夏季集中講座

この記事は、

qiita.com

5日目の記事です。
 
今年も何か大きな成果を残した話ではなく、つらつら書きます。
例年3本くらいシュトレン買って食べ比べたりクリスマスすぎてもちまちま食べたりしてますが、残念ながら今年は事情により食べられていないのでクリスマス感薄目な年末です。エルメのシュトレン食べたい。エルメのAdvent Calendarめっちゃ可愛い。ほしい。高い。サンタさんください。

最近ほどではありませんが体感としてはまだ肌寒い日も多かった7月某日、ひょんなきっかけでお勉強をしてみることにしました。
家では気分と環境からなかなか腰を据えて勉強できないので、基本的には作業場で隙間時間に。
PC環境的には好き勝手にいろいろインストールしたりできないので、ネット上でお勉強できるものでやりました。
 
●Progate
 
隙間時間がわりとがっつりあった(というのを隙間というのだろうか)のが7月~9月ごろだったので、その期間に限定してやりました。
あと、期間絞ったほうがプラスプランという有料プランの期間内(一か月ごとに更新)で一生懸命にやろう、という気が起きるかなという目論見もあったり。
最終的にダッシュボードはこんな感じ。2周、3周したやつもあり。
 
20191203094719
 
基本的には初心者向けの講座ですが、だからこそサクサク進められる、というのがメリットの一つ。
言語ごとで例となるお題が重複していたり「この言語の思想から行くとこっちのコーディングのほうが正解じゃない?」という回答もいくつかあるにはあってそれで引っかかったりもしたのだけど、それらを差っ引いても手軽に勉強できるというのはいい点だな、と思いました。
いま見たらSQLのレッスン追加されてるから今度再開してみようかな。
 
そんな流れで、というわけでもないけど、SQL のサイトもいくつか。
 
●SQLBolt

sqlbolt.com


●SQLZoo

SQL攻略
 
普段から業務でDB扱ってる方には「いまさらSQLて」という感じかもしれませんが、業務でSQLさわったことない族なのでお勉強してみました。とにかくSQLの勉強って机上でなくやろうと思ったら環境整えたりDBそろえたりと面倒くさいので、ネット上でこういうのができるってのはとてもよかったです。
あと机上だと、全然実感として覚えられなくて面白くもないし。
上2つは英語のサイトなので、英語の勉強にもなって一石二鳥かも。どちらも比較的易しい英語で書かれているのでそんなに難しくかまえなくても読みやすくて◎。
最終的には↓をやってみたかったのでした。
 
Ruby on Rails Tutorial(Rails 5.1(第4版))
 
時代は Rails6 へ移行中ですが、日本語最新版が5.1だったのでまずはこちらを。
これの勉強兼開発環境を作るにあたって、AWS の Cloud9 を使ってみたり、GitHub に登録してみたり、Heroku に登録してデプロイしてみたりと、いまどきあったりまえなことをやっていない組み込みガラパゴス環境下にいる人間としてはその辺のあれこれも楽しく、初月度に設定間違えて Amazon から 600円くらい請求されたのもいい思い出です(最初の一年は何やっても無料だと勘違いしていた)。
 
短期間ではあったけど、久しぶりに自分的に新しかったり知ってはいたけどあまり触れてなかったという知識に集中して触れる機会があり、面白い夏でした。
いつかこれらの知識も何かにいかせるようになるといいなあ。